top of page
設計工房 悠
侘助日記
設計工房 悠のブログです
旧ブログはこちらをクリックしてください



『安曇野・四季を感じる家』20250424
『安曇野・四季を感じる家』 20250425 他物件の現場監理の後、『安曇野・四季を感じる家』の現場に立ち寄りました。 基礎の立ち上がり部分の型枠がはずれ、ほぼ基礎工事が終わりました。 綺麗な基礎工事です。 敷地の西側には『常念岳』が見え、...
1 日前
閲覧数:10回


『安曇野・四季を感じる家』現場監理 20250418
『安曇野・四季を感じる家』 現場監理 20250418 基礎工事が進んでいます。 耐圧版コンクリートの打設が終わり、立ち上がり部分の型枠工 基礎断熱なので、立上がり部分の内側にスタイロフォームを入れてコンクリートを打設します。 代人さんとアンカーボルト位置を確認...
4月18日
閲覧数:32回


『安曇野・四季を感じる家』現場監理 20250414
『安曇野・四季を感じる家』 現場監理 20250414 基礎の耐圧版部分のコンクリートを打設しました。 レディーミクストコンクリート配合計画書で品質をチェック 工務店の加工場では5月の建て方を目指して棟梁は刻み中 安曇野は桜が満開です。 春です。
4月14日
閲覧数:24回


『安曇野・四季を感じる家』現場監理 20250409
『安曇野・四季を感じる家』 現場監理 20250409 現在、基礎工事中の現場 コンクリート打設前に瑕疵担保保険の配筋検査を行いました。 特に指摘事項なく終了 綺麗な配筋です。 天気を見ながら、14日に耐圧版部分のコンクリートを打設予定です。...
4月12日
閲覧数:17回


『安曇野・四季を感じる家』現場監理 20250404
『安曇野・四季を感じる家』 現場監理 20250404 大工さんと打ち合わせ 構造図を基に、柱位置・梁位置等の確認 大工さんが描かれた詳細図を確認 その後現場へ、 基礎工事が順調に進んでいます。 来週、瑕疵担保の基礎配筋検査を受けます。
4月5日
閲覧数:39回


『安曇野・四季を感じる家』現場監理 20250327
『安曇野・四季を感じる家』現場監理 20250327 今日から、本格的に基礎工事が始まりました。 地盤調査の結果、良好な地盤が確認できたので、ベタ基礎で施工します。 まずは根切りから。 外周部の砕石下まで地盤を掘ります。...
3月27日
閲覧数:28回


『安曇野・四季を感じる家』地鎮祭 20250316
昨日は 『安曇野・四季を感じる家』 の地鎮祭を行いました。 朝起きると、一面の雪景色 クライアントのTさんは東海地方から来られるので電車の運休を心配しましたが、大丈夫でした。 午後からは雨に変わりました。 雨は土地を清め、神聖な儀式にふさわしい状態にするという解釈があり、...
3月17日
閲覧数:40回


『安曇野・四季を感じる家』建物位置出し 20250310
『安曇野・四季を感じる家』 の建物の位置出しとレベル測量を行いました。 敷地境界線と平行な部分が無いので、現場代人さんがCADデータから距離を出してくれました。 今週末の地鎮祭時にクライアントのTさんに確認して工事が始まります。...
3月14日
閲覧数:23回


『安曇野・四季を感じる家』着工準備 20250306
『安曇野・四季を感じる家』 は見積調整が終わり、来週末に工事契約と地鎮祭を行います。 安曇野の田園風景に馴染むような伸びやかな片流れの屋根の平屋の住まいです。 外皮平均熱貫流率 UA値 0.29 (w/m2・k) 冷房期の平均日射熱取得率 ηAC値 1.3...
3月6日
閲覧数:45回


『仕事納め』20241228
設計工房 悠は今日で仕事納めです。 今年も多くのご縁に恵まれ、充実した仕事をさせて頂きました。 ブログを書きながら一年を振り返ります。 1.今年完成した住宅です。 完成した住まい2棟はどちらも難易度が高く、苦労した部分が多かったのですが...
2024年12月28日
閲覧数:66回


『安曇野・四季を感じる家』現説 20241122
実施図面が完成した 『安曇野・四季を感じる家』 見積りを依頼した建設会社に現説を行いました。 12月中旬には見積りが出てくる予定です。
2024年11月23日
閲覧数:46回


『安曇野・四季を感じる家』実施設計中 20241109
『安曇野・四季を感じる家』 は現在、実施設計の追い込みにかかっています。 伸びやかな片流れの屋根の平屋の住まい クライアントのご希望する暮らし方を想像しながら作図を進めています。
2024年11月9日
閲覧数:46回


『安曇野・四季を感じる家』基本設計終了 20240726
『安曇野・四季を感じる家』の基本設計図がまとまりました。 2024年2月にファーストプレゼンを行い、プレゼン案をベースに基本設計を練ってきました。 中京圏から移住されるご夫婦の伸びやかな片流れ屋根の平屋の住まいです。 2025年の夏の完成を目指して実施設計に入ります。
2024年8月3日
閲覧数:64回


『安曇野・四季を感じる家』基本設計 20240419
2月にプレゼンをさせて頂いた『安曇野・四季を感じる家』 プレゼン案をベースに基本設計中です。 ご要望を検討して、平面図と内観のスケッチをメール添付でお送りしました。 ↑庭とのつながりを表現した室内の中心となるLDKのスケッチ プランと内部の雰囲気は大方、まとまってきました。...
2024年4月24日
閲覧数:94回


『安曇野・四季を感じる家』基本設計打合 20240331
『安曇野・四季を感じる家』プレゼン案のご提案から約1か月 クライアントのTさんとリモートで基本設計案の打ち合わせを行いました。 ↑プレゼン案の配置より15度振っています プレゼン案からのTさんのご希望や質疑に回答しながら 1時間30分程打ち合わせをさせて頂きました。
2024年3月31日
閲覧数:77回


『安曇野・四季を感じる家』20240227
新しいプロジェクトが始まります。 『安曇野・四季を感じる家』 昨年(2023年)10月末にお問い合わせのメールを頂きました。 11月に安曇野で対面でお会いし、敷地を拝見し、設計監理のお手伝いをさせて頂く事になりました。 お時間を頂きましたが、『住宅調書』に書かれていたご要望...
2024年2月29日
閲覧数:144回
bottom of page