top of page
設計工房 悠
侘助日記
設計工房 悠のブログです
旧ブログはこちらをクリックしてください



『茅野の家』一年検査 20221214
昨年、10月に竣工した『茅野の家』の一年検査に 施工会社の代人さんと伺いました。 壁のAEP塗装と天井の取り合いのクラックや建具の不具合の調整をお願いしましたが 大きな問題は無く、気持ちよさそうに暮らしていらっしゃるご様子でした。...
2022年12月16日
閲覧数:39回


『茅野の家』外溝 20211022
10月2日にお引渡しをした『茅野の家』 引っ越しも終わり、新しい住まいでの暮らしが徐々に始まっているようです。 設計工房 悠の建物は住み始めた時が一番良いのではなく 時間の経過と共に住まい手が手を入れ、使い込む事で良さが出てくるような 建物を目指しています。...
2021年10月22日
閲覧数:33回


『茅野の家』を掲載しました 20211004
『茅野の家』をホームページに掲載しました。 長野県茅野市に建つご夫婦と二人のお子さんが暮らす住まいです。 茅野市街地にある分譲地の一角です。 南側と東側に道路がありますが、交通量は少なく静かな場所です。 クライアントのMさんから最初に建築相談のお問い合わせを頂いたのが...
2021年10月4日
閲覧数:49回


『茅野の家』お引渡し 20211002
『茅野の家』のお引渡しをさせて頂きました。 最初のお問い合わせは2017年7月です。 クライアントのMさんのお父さんからのお問い合わせでした。 いろいろなご縁が重なり、設計監理のお手伝いをさせて頂く事になりました。 住まいに関するご要望は...
2021年10月2日
閲覧数:41回


『茅野の家』完了検査 20210927
『茅野の家』の完了検査を受けました。 特に指摘事項も無く、無事終了 大工さんが残工事とデッキの床板張りを施工中 明日はクリーニングが入ります。
2021年9月27日
閲覧数:45回


『茅野の家』現場監理 20210921
『茅野の家』現場監理 20210921 来週の完了検査を前に、急ピッチで仕上げ工事が進んでいます。 別途工事のシステムキッチン、背面収納、衛生器具、エアコンの取付けが終了 今日は照明器具の取付けと木製建具の建て込みが行われていました。...
2021年9月21日
閲覧数:40回


『茅野の家』現場監理 20210914
『茅野の家』現場監理 20210914 別途工事で発注したキッチンと背面ユニットの取付が行われました。 クライアントのMさんのお父さんのお仕事の関係で、 キッチン・ユニットバス・衛生器具は別途工事としています。 主要な部屋の比較的大きなアルミサッシはシャッター付きとしていま...
2021年9月14日
閲覧数:33回


『茅野の家』現場監理 20210911
『茅野の家』現場監理 20210911 クライアントのMさんにもお越しいただき照明器具の最終決定をしました。 来週からキッチンの据え付けが始まります。 外部の塗壁は安曇野からトーワの職人・9人で一気に仕上げてくれました。
2021年9月11日
閲覧数:39回


『茅野の家』現場監理 20210903
『茅野の家』現場監理 20210903 仕上げ工事が進んでいます。 リビング・ダイニングとフラットに繋がる和室の 壁と天井は久しぶりに『和紙クロス』を採用しました。 洗面脱衣やトイレは湿気の出る部屋なので、 床はCFシート、壁と天井はペンキクロスを採用することが多いです。...
2021年9月4日
閲覧数:28回


『茅野の家』 現場監理 20210828
『茅野の家』 現場監理 20210828 仕上げ工事が進んでいます。 AEP塗装と、クロス貼りが終わりました。 外壁はいつもお世話になっている安曇野市から左官職人6名で塗壁の下地塗の真っ最中 良い仕上がりは、良い下地が大事です。
2021年8月29日
閲覧数:33回


『茅野の家』現場監理 20210821
『茅野の家』現場監理 20210821 クライアントのMさんにもお越しいただき内部の仕上げを決定しました。 AEP塗装 タイル 和紙クロス ビニールクロス CFシート をサンプルをお見せしながら決定しました。 外部はいつもお願いしている左官屋さんが安曇野から来られてラス網を...
2021年8月23日
閲覧数:41回


『茅野の家』現場監理 20210812
『茅野の家』現場監理 20210812 大工工事が終了しました。 お盆明けから内部の仕上工事に入ります。 塗装屋さんと内部木部の塗装の打ち合わせを行いました。 設計工房 悠ではオイルフィニッシュのつや消塗装がほとんどです。 自然塗料を木の素地に深く浸透させ、...
2021年8月13日
閲覧数:27回


『茅野の家』現場監理 20210807
現場監理 20210807 お盆前に大工工事が概ね終わりそうです。 昨日はクライアントのMさんにもお越しいただき、 愛媛のご両親にもFace timeで現場の進行状況を見て頂きました。 このところアイランドキッチンが続きましたが、...
2021年8月8日
閲覧数:48回


『茅野の家』現場監理 20210723
『茅野の家』現場監理 20210723 クライアントのMさんご家族と愛媛から信州に来られたご両親に現場の進捗状況をご説明しました。 ご両親は4月の地鎮祭依頼です。 大工さんが内部の枠廻りを施工しています。 木製建具の仕様に依って枠廻りの納まりも違ってきます。...
2021年7月24日
閲覧数:41回


『茅野の家』現場監理 20210710
『茅野の家』現場監理 20210710 枠廻りの大工工事が進んでいます。 サッシ枠・内部の木製建具の枠・・・ 各部屋のイメージがわかるようになって来ました。 クライアントのMさんに同席頂き、スイッチやコンセント等の 電気関係の確認をして頂きました。...
2021年7月11日
閲覧数:37回


『茅野の家』現場監理 20210702
『茅野の家』現場監理 20210702 大工工事が進んでいます。 アルミサッシが付き、内部の木枠を施工しています。 材は、杉を使うことが多いです。 2階は壁下地の石膏ボードが貼られ、部屋の感じがわかるようになってきました。 LDKの主暖房は『床暖房』です。...
2021年7月2日
閲覧数:31回


『茅野の家』現場監理 20210626
『茅野の家』現場監理 20210626 大工工事が進んでいます。 天井の石膏ボード下地・ラワン合板・杉板の施工が終わりました。 杉板の天井のリビング・ダイニングの天井高は2.5mと高めにしています。 (悠の場合、天井高は2.15m~2.25mと低めにすることが多いです)...
2021年6月28日
閲覧数:35回


『茅野の家』現場監理 20210619
『茅野の家』現場監理 20210619 クライアントのMさんご家族にも同席頂き、外部の木部の塗装色等を決めました。 アルミサッシが付き、室内からの外の見え方がわかるようになりました。 今回はシャッター付きのサッシを主要な居室には採用しています。...
2021年6月19日
閲覧数:38回


『茅野の家』現場監理 20210606
『茅野の家』現場監理 20210606 屋根工事が進行中です。 ガルバリウム鋼板の横葺きです。 通気胴縁を通った壁内の空気は通気垂木を上がって、換気棟から通気させます。 内部はアルミサッシの下地まぐさ、筋交、柱の柱頭・柱脚の金物の施工が進行中です。...
2021年6月7日
閲覧数:33回


『茅野の家』現場監理20210529
『茅野の家』現場監理20210529 屋根の下地工事がまとまりました。 本垂木の上に通気垂木を載せるので、屋根下地は少し手間がかかります。 今日はクライアントのMさんにもお越しいただき、 現場の進捗状況をご説明し、 屋根の色 アルミサッシの色と仕様の確認...
2021年5月30日
閲覧数:32回
bottom of page